忍者ブログ
2025年07月19日05/ 時48分の記事
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


*CATEGORY [ ] 
2007年11月08日08/ 時24分の記事
フランスベッド
長女が、8歳の頃の話。

車で走っていたときのこと。

でかでかと、

「フランスベッド」

と書かれている看板が見えた。

「フランスベッドって、何?」

と、長女が聞くので、

「フランス風のベッドじゃないの~?」

と、適当に答えてみた。



すると長女は、


「へぇ~、食べれるベッドかぁ~。めずらしいね~。」



( ; ゚Д゚) はぁ?なんのこっちゃ??????



「なんで、食べれるの?」

と、恐る恐る聞くと、

「フランスと言えば、パンでしょう。

パンでできたベッドなんでしょ~?

おっもしろいね~~~~。」




お前の住む星では、

フランスと言えば、パン

という法則がなりたっているんだね・・・・(´ヘ`;)




   ← クリックといえば押す!!これ地球の常識!!
PR

*CATEGORY [ 長女はー ] *コメント[ 0 ] *トラックバック [ ]
2007年11月01日21/ 時35分の記事
心配症
長女が、8歳の頃の話。

夏休み中ではあるが、天気が悪くて学校のプールもお休み。

どこへ行くでもなく、家で遊んでいると言うので、
子どもたちを残して、畑仕事に出かけた。


と、2時半ごろ、家から電話。


「もしもし、母ちゃん?」

電話をかけてきたのは、長女。

「何?どうしたの?」

「かあちゃ~ん、今どこにおるの~~~?」

「畑で、仕事しとるよ~。」

ちなみに、出かけるときに子どもたちにちゃんと言ったはずだったのだが、
そういう場合、必ず誰か1人は聞いてないと言うことがよくある。

ひどいときには、誰一人聞いちゃいねぇ・・・・ってことも、しばしば∑(-x-;)


すると長女は、

「な~んだぁ~。

母ちゃんいないから、家出したのかと思ったよ~~。」



( ゜з゜):;*.':;   母ちゃん、いったいどこに家出すればいいのよ・・・?

つーか、長女の頭の中では、またとんでもない想像が繰り広げられていたんだろうなぁ・・・・ (´ヘ`;)





   ← 家出する前に、1クリック!!
*CATEGORY [ 長女はー ] *コメント[ 0 ] *トラックバック [ ]
2007年10月28日21/ 時28分の記事
不思議の国の住人
長女が8歳の頃の話。

長女と次女と共に、近所をお散歩していた。

歩いていると、近所でも評判の、よく吠える大きな犬の家の前に来た。
そして、案の定吠えられた。

すると長女は、

「知らない人が、あの犬を見たら、びっくりするやろうねぇ。」

というので、

「あぁそうだね。大きいしねぇ。」

と、相槌を打った。が、次の言葉は、

「そんでさぁ、動物園かと思うかもね。」



( ; ゚Д゚) はっ?  なんで動物園???何、その発想????



「裏山から、サルが降りてきてさぁ~、

隣の家には、○○っていう犬もいるしさぁ~、

偶然向こうの方で、蛇使いがいたら、動物園だよねぇ~。」



犬とサルと蛇がいたからって、誰も動物園だとは思わんだろう・・・・?
∑(-x-;)

そして、なぜ蛇使いがいる?!


突っ込みどころ、満載だよ。


すでに、不思議の国へ旅立たれた長女の横で、

「じゃあ、間違えた人がおったら、私が、
『ここは高鷲ですよ~』って、
教えてやるわ~。」

と、一見まともなことを言っているようで、
実はその発言もおかしいだろうと言う、
次女の旅立ち が始まっていた・・・・・・。



   ←旅立つ前に、1クリック!!
*CATEGORY [ 長女はー ] *コメント[ 0 ] *トラックバック [ ]
2007年10月21日20/ 時38分の記事
新しい言葉の誕生
長女が、8歳のときの話。

子どもたちと、恒例のオモシロ会話をかわしていた夕食時。

長男に、

「ねぇねぇ、まだ○○ちゃんのことが好きなの~?」

と、からかい半分で聞いてみた。

「・・・・・・さぁ~。」

と、とぼける長男。さすがに高学年になると、なかなかそういう話題にはのって来ない。



すると長女が、いいこと思いついた!!風に、ニヤニヤしながら、会話に乱入。

「じゃあさぁ、『す普通』なんじゃないの~?」

「は? 何? 『す普通』って???」


長女が、得意げに説明した、その意味は・・・・

「好きと~、普通の~、真ん中!!」




はーちゃん辞典に登録しときます。




   ← 新しい言葉を思いついたら、ぜひはーちゃん辞典に加えよう!!
*CATEGORY [ 長女はー ] *コメント[ 0 ] *トラックバック [ ]
2007年08月04日21/ 時01分の記事
どんなシチュエーション?!
長女が、8歳の頃の話。

だんなが留守の食事時。
どんな話の流れからだったか忘れてしまったが、
子どもがわけのわからんことを聞いてきた。


「母ちゃんて、結婚前に父ちゃんのところに、
仕事の手伝いにきとったの?」

「そうだね、(自分の)仕事が休みのときに、
手伝いにきとったことも、あったかなぁ。」

すると、びっくりしたように、

「なんで?知り合いやったの?」

子どもたちには、

『結婚前の父と母の状況』

っつーもんが、想像できないらしく、
あったその日に結婚を決めるような、いわゆるお見合いっぽいものを
頭に浮かべているらしい。

四苦八苦しながら説明をしてみたが、さらにこんな質問までされた。


「父ちゃんと母ちゃん、ちゅーしたことある?」

・・・・・(´ヘ`;) 

「うーん、どうだったかなぁ~・・・」

と、ごまかすと、長女が、

「きっと、ハンバーガー屋でしたんだよ。」

と、自信たっぷりに断言。

「な・なんで、ハンバーガー屋???」

と、聞き返すも、

「なんかねぇ~、そんなイメージ。そんで~、外は雪がふっとってぇ~・・・・」

 Σ(´Д`lll) えっ?妄想?さらに続くの?

長女の脳内はすっかりお花畑に突入しているらしい。

雪の降る日にハンバーガー屋でちゅう・・・・・・・って、
そんなドラマ見たことないよ~?




   ←なんかねぇ~、押したくなるイメージ
*CATEGORY [ 長女はー ] *コメント[ 0 ] *トラックバック [ ]
2007年07月31日21/ 時11分の記事
この続きは・・・・
長女が、8歳の頃の話。

子どもと一緒に、
「亀は意外と速く泳ぐ」
という映画のDVDを見た。

三木聡監督の、ゆる~いテイストのコメディ。

子どもも十分楽しめる内容で、みんなで大笑いして見ていた。

で、見終わったのでDVDを止めようとしたら、
長女が慌ててこう言った。


「あっ!!切らないで!!
次回の予告が見たいから!!」


まるで、オンタイムで、連続ドラマを見てるかのようなセリフだねぇ。



   ←次回のためにもクリックよろしく!!
*CATEGORY [ 長女はー ] *コメント[ 0 ] *トラックバック [ ]
2007年07月07日21/ 時52分の記事
立候補制?!
長女が、8歳の頃の話。

紀宮様の結婚報道を見ていて、
家族で、天皇陛下の話題になった。

長男が、

「今の天皇が亡くなったら、次は誰になるの?」

と聞いてきたので、説明をしようとしたとたん、
すばやく長女が手を上げて、

「はーい!!私やりたーい!!」

と、そりゃもう元気よく立候補。



クラスの役決めじゃないんだから・・・・・(;・∀・)





   ←はーい!私押したーい!!
*CATEGORY [ 長女はー ] *コメント[ 0 ] *トラックバック [ ]
2007年06月04日22/ 時36分の記事
答えは「冬至」
長女が、6歳の頃の話。

唐突ではあるが、子どもたちにこんなクイズを出してみた。

「昼間の時間が、1番短い日のことをなんと言うでしょう。」

ターゲットは、3年生の長男だったつもりなのだが、
1番早く反応したのは、1年生の長女だった。

「わかった!! 『昼休み!!』 


・・・・・・∑( ̄□ ̄;)    『昼』って言葉だけに反応したのね~ (;・∀・)





   ←すばやく反応するんだ!!
*CATEGORY [ 長女はー ] *コメント[ 0 ] *トラックバック [ ]
2007年05月25日21/ 時25分の記事
長女の野望

長女が、6歳の頃のびっくり発言。


「私、大人になったら、『カレー』と『サケフレークご飯』
 だけしか作らんわ。」


なんで?! Σ(゚Д゚;≡;゚д゚)





   ←栄養が偏りすぎよっ!!
*CATEGORY [ 長女はー ] *コメント[ 0 ] *トラックバック [ ]
2007年05月25日21/ 時05分の記事
自信満々?!
長女が、6歳の頃の話。

長かった夏休みも終わり、我が家にもやっと日常が訪れた。

学校では、休み明けそうそうに、確認テストが行われたようで、
帰ってきた子どもたちに、できはどうだったかと尋ねてみた。

すると長女は、

「う~ん、できたと思うよ。
 先生が、100点は1人だったって言ってたよ。」


と答えたので、

「そっか~、はーちゃん、100点だといいねぇ。」

と、(たぶん100点じゃないんだろう)とは思いながら、一応励ましの言葉をかけてみた。




さて、その後で書いていた長女の日記。

『きょうは てすとが ありました。
 100てんは ひとりだけなので 
 あしたが たのしみです 


Σ(゚Д゚;≡;゚д゚)  もしかして、自分が100点だと思ってるってこと?!

その自信はいったいどこから????








   ←自信満々に押してみよう~!!
*CATEGORY [ 長女はー ] *コメント[ 0 ] *トラックバック [ ]
<<前のページ| HOME |次のページ>>
忍者ブログ[PR]
忍者ツールズこのページのトップへ