忍者ブログ
2025年07月20日02/ 時56分の記事
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


*CATEGORY [ ] 
2007年05月20日21/ 時38分の記事
算数の問題

長女が、6歳の頃の話。

1年生の長女の、夏休みの宿題を見ていたら、
算数のプリントの中に、こんな問題があった。

「どちらがおおいかな?おおいほうに ○をつけましょう」

軽く頭を悩ませている長女に、アドバイスをしてみた。

「ノートに、くまはなんびき、きりかぶはなんこ、
さかなはなんびき・・・・・・って書いてごらん。
そんで、多い方に○をつけてみなよ。」

すると長女は、何のためらいもなく、ノートにこう書き始めた。


「 くま なんびき   ○
 きりかぶ なんこ


 さかな なんびき  ○
 うさぎ なんびき     」


素直な性格だと慰めては見ても、それで答えがわかるところはもはや宇宙人の領域。





   ←クリックは何回?
PR

*CATEGORY [ 長女はー ] *コメント[ 2 ] *トラックバック [ ]
2007年05月14日22/ 時10分の記事
律儀なタイプ
長女が、6歳の頃の話。

耳鼻科に連れて行くため、放課後学校へ長女を迎えに行った。

玄関で、あせあせと靴を履き替える長女。
大丈夫だよ、そんなにあせんなくても・・・・・(^_^;) と、温かく見守る。

さて、靴も履き替えたし、車に乗ろうと玄関を出ようとしたら、
長女が急に思い出したように、こんなことを言い出した。

「あっ、今日水やり当番だった!!」

「なんの?」

「じゃがいも!!」

注1) 本日は、土砂降りの雨が降っている。
注2) 学校の畑に植えてあるのは、ジャガイモではなく、サツマイモである。

さて、どこから突っ込めばいいやら・・・・・・・・



   ←ランキングには、水やりの代わりにクリックをあげてください
*CATEGORY [ 長女はー ] *コメント[ 0 ] *トラックバック [ ]
2007年05月10日15/ 時45分の記事
ワラビの味
長女が、6歳の頃の話。

あるところからいただいた、ワラビの煮しめ。

次女に食べさせたら、おいしいおいしいと、パクパク食べていた。
すげーな、4歳児。
母ちゃんは子どもの頃、ワラビはあんまり好きじゃ無かったよ。

そのワラビ、長女にも勧めてみたが、一口食べてこう言い放った。

「・・・・ミミズの味がする (´ヘ`;)」



Σ(゚Д゚;≡;゚д゚)   あんた、ミミズの味知ってんの?



   ← ワラビを好きな人も嫌いな人も、クリッククリック!!
*CATEGORY [ 長女はー ] *コメント[ 2 ] *トラックバック [ ]
2007年05月10日15/ 時39分の記事
長女の暴言シリーズ
長女が、6歳の頃のお言葉。


長女の去年の担任の先生は、胃下垂という体質(?)のため、たくさん食べても太らないという話だった。
そんなことを、長女に話してやっていたら、

「母ちゃんも、その病気にかかりたかったやろ~~~ (= ̄∇ ̄=) ニィ 」

と、断言された。

・・・・・・・・・・・・・・・・・o(`ω´*)o くそー!  あたってるだけに何も言えん!!










かわいい女の子の絵を描いていた長女。
何の気なしに見ていたら、いろいろと説明をしてくれた。

「こっちが私でぇ~、こっちが母ちゃんだよ。」

「そっか~。描いてくれてありがとうね。」

「あっ、母ちゃんを、細く描いちゃった。ごめ~~~ん


えっ?そこ、謝るところ?(゚Д゚;)




   ← 胃下垂にあこがれるあなたもクリッククリック!!
*CATEGORY [ 長女はー ] *コメント[ 0 ] *トラックバック [ ]
2007年05月01日22/ 時11分の記事
頑張りが「ぱぁ」になるって・・・
長女が、6歳の頃の話。

某ドラマを見ていたときのこと。

お母さんが、自分の娘に、こんなふうに諭しているシーンがあった。

「・・・ここでやめたら、今までの頑張りが、ぱぁに なるんやよ!」

すると、それを聞いていた長女、

「じゃあ、今はぐーなの?」

と、質問してきた。

( ゜з゜):;*.':;   じゃんけんじゃないって!!




   ←クリックしていただけるとうれしいです
*CATEGORY [ 長女はー ] *コメント[ 0 ] *トラックバック [ ]
2007年04月24日21/ 時54分の記事
長女からの手紙
長女が、5歳の頃の話。

保育園の年長になってから、字もたくさん覚え始めた長女は、
時々お手紙やらメッセージやらを、いろいろ書いてはプレゼントしてくれる。

そんな長女が、ある朝、私にくれたお手紙。

「かあちゃん うちわ おかねが すくないよ でも 

はたらけば

おかねもちに なるよね」




・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・切ないのぉ 。゚(゚´Д`゚)゚。




   ←クリックしていただけるとうれしいです
*CATEGORY [ 長女はー ] *コメント[ 0 ] *トラックバック [ ]
2007年04月19日20/ 時10分の記事
ロマンチック街道まっしぐら
長女が、5歳の頃の話。

この頃の長女の頭の中は、ロマンチックなことがその90%を占めていた。

たとえば、念願だったピアノを習い始めたときのこと。
初めてのレッスンが終わって、
「どうだった?」
と聞いてみると、返ってきた答えは、

「先生がね~、世界一かわいい♪」

だった。憧れ度マックス!!




また、久々にスポンジケーキを焼いたが、生クリームを買っていないという致命的なミスを犯し、
いいじゃん、無しでも食っちゃえ食っちゃえ~という、
適当人生をエンジョイしていたところ、

「こんなにおいしいケーキを食べられて、夢見たい~♪」

と言われてしまった。

うれしいを通り越して、恥ずかしいわい。


こんな、ロマンチック街道まっしぐら中の長女の、明日はどっちだ?!


   ←クリックしていただけるとうれしいです
*CATEGORY [ 長女はー ] *コメント[ 0 ] *トラックバック [ ]
2007年03月18日10/ 時22分の記事
せつない・・・・
長女が、5歳の頃の話。

ある日突然、長女が言った、衝撃の一言。

「うちって、貧乏でお金がないけど、みんなで遊べてうれしいよ。」

・・・・・・・・・・・・うれしいなら、かなしいやら(´ヘ`;)


  ←クリックしていただけるとうれしいです
*CATEGORY [ 長女はー ] *コメント[ 2 ] *トラックバック [ ]
2007年03月06日22/ 時07分の記事
長女が、5歳の頃の話。

おばあちゃんが煮てくれた、大豆の煮しめを食べていたら、
長女がこんなことをつぶやいた。

「豆にも、ほくろがあるんやねぇ~。」

・・・・・豆の胚芽だっけ?あの小さな黒い部分が、ほくろに見えたらしい。!∑(゜∀゜)



  ←クリックしていただけるとうれしいです

*CATEGORY [ 長女はー ] *コメント[ 0 ] *トラックバック [ ]
2007年03月06日22/ 時01分の記事
雨の降るわけ
長女が、6歳の頃の話。
メルヘンチック(?)なお話です。

「今日は雨がしとしとふっとるねぇ。」
と、長女に話しかけると、長女は、

「お空で、誰か 泣いてるのかなぁ。」
と、ポエマーなことを言う。

「誰が泣いてるの?」
と、ちょっとその話を膨らまそうと、問いかけてみると、

「雷様かなぁ。」
と答える。
うんうん、なかなか素敵なお話よね。

「雷様、なんで 泣いとるんやろうねぇ。」
と、わくわくしながら続けてみたら、

「神様に、雨降らせすぎ!!って、怒られたんじゃない?」
と、きた。

お空の上で、雷様が怒られている様子を想像すると、
なんだかほのぼの~。

    ←クリックしていただけるとうれしいです
*CATEGORY [ 長女はー ] *コメント[ 0 ] *トラックバック [ ]
<<前のページ| HOME |次のページ>>
忍者ブログ[PR]
忍者ツールズこのページのトップへ