忍者ブログ
2025年07月21日21/ 時02分の記事
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


*CATEGORY [ ] 
2007年04月23日21/ 時16分の記事
トイレにて・・・・
次女が、3歳の頃の話。

うんこがしたい!と次女が言うので、
慌ててトイレに連れて行った。

洋式便座に座らせて、出るのを待っていると、次女が歌いだした。


「うんことぉ~、おしっこもでま~~す!!たっのしみ~~~♪」

・・・・なんでも、楽しみに変えられるのって、ある意味才能?!



   ←クリックしていただけるとうれしいです
PR

*CATEGORY [ 次女ゆー ] *コメント[ 0 ] *トラックバック [ ]
2007年04月23日21/ 時07分の記事
小さいとき
次女が、、3歳の頃の話。

いきなり母に質問コーナー。

「母ちゃんも、小さいときあった?」

「うん、あったよ。」

「母ちゃん、小さいとき、何歳やった?」



・・・・・・・・・え~~っと?


   ←クリックしていただけるとうれしいです
*CATEGORY [ 次女ゆー ] *コメント[ 0 ] *トラックバック [ ]
2007年04月20日21/ 時28分の記事
朝のハプニング
次女が、3歳の頃、つまり年少さんのときの話。

保育園は夏休みが短いとはいえ、やはり忙しいさなか10日も家にいられるのは正直辛い。

やっと夏休みが終わったときには、万歳三唱だってしたいくらいの勢いだ。

さて、2期の初日。
朝、バス停まで送り出すときに、
「トイレいっときなさいよ!」
と、散々言っておいたのに、
「ないよ~」
と、外へ走っていってしまった次女。

案の定、バス停に着いて、もうバスが来る!!っていう時間になってから、
もじもじし始めた。

「ほれごらん!トイレいっときなさいって言ったでしょ!」
とぼやきながらも、
家まで戻るのが面倒なので、
側溝の網の上ですませようと(by田舎の特権)、次女を抱えてしゃがみこんだ。

バスから降りた先生に、

「すみませ~ん・・・」
と謝りながら、もう出ただろうと、ひょいと下を見たら・・・・・・

うんこ!!






(;・∀・)ハッ?






うんこ?!

なんとそこには、ホカホカと湯気を立てながら、
こんもりとうんこが顔を出していた。

どうしたらいいんだ~~~~!!!!!!!

と、パニックになる私に、先生も慌ててティッシュをくださり、
とりあえず次女のお尻をきれいに拭いて、
先生にバトンタッチ。

バスが発車した後、家に戻ってビニール袋を持ってきて、
うんこを処分。

・・・・・・・・・・・・犬の散歩か?!

教訓:ないといっても、朝のトイレは絶対行かせよう!!!


   ←クリックしていただけるとうれしいです
*CATEGORY [ 次女ゆー ] *コメント[ 0 ] *トラックバック [ ]
2007年04月19日20/ 時25分の記事
融通の利かない男
長男が、7歳の頃の話。

普段の我が家は、子どもたちを8時に寝させている。

『寝る子は育つ』
 
って言うからさぁ・・・・・    (そのわりには育ってないけどさぁ・・・・)


9時も過ぎると、眠くて眠くてしょうがなくなるらしいが、長男だけは、月曜日の「ふしぎ大自然」が見たいがために、
時々9時近くまでおきていることもある。

そんな長男が、夏休みに入る前に書いた、『1日の過ごし方』には、

5時半起床       8時45分就寝

と、書いてあった。

きっと、見栄を張ったんだろうなぁとおもいつつ、見守っていたのだが、夏休み初日、
下の2人が寝る時間なのに、
「僕はまだ、起きててもいいんだぁ~」
なんて、得意げに言っている。

誰もそれを許した覚えは無いのだが・・・・・・

そんで、8時半ごろになると、
「あ~、まだ8時45分にならんなぁ~・・・」
と、そわそわしながらつぶやいている。

「別に、早く寝てもいいんじゃないの?」
と言ってあげても、

「だめなんだよ!決めたことだから!!」

と、反論してくる。

自分で勝手に決めたことに、がっちり縛られている長男の、融通の利かなさはどこから来てるんだろう(´ヘ`;)



   ←クリックしていただけるとうれしいです
*CATEGORY [ 長男こー ] *コメント[ 0 ] *トラックバック [ ]
2007年04月19日20/ 時10分の記事
ロマンチック街道まっしぐら
長女が、5歳の頃の話。

この頃の長女の頭の中は、ロマンチックなことがその90%を占めていた。

たとえば、念願だったピアノを習い始めたときのこと。
初めてのレッスンが終わって、
「どうだった?」
と聞いてみると、返ってきた答えは、

「先生がね~、世界一かわいい♪」

だった。憧れ度マックス!!




また、久々にスポンジケーキを焼いたが、生クリームを買っていないという致命的なミスを犯し、
いいじゃん、無しでも食っちゃえ食っちゃえ~という、
適当人生をエンジョイしていたところ、

「こんなにおいしいケーキを食べられて、夢見たい~♪」

と言われてしまった。

うれしいを通り越して、恥ずかしいわい。


こんな、ロマンチック街道まっしぐら中の長女の、明日はどっちだ?!


   ←クリックしていただけるとうれしいです
*CATEGORY [ 長女はー ] *コメント[ 0 ] *トラックバック [ ]
2007年04月17日20/ 時55分の記事
小さな鼻と大きな鼻
次女が、3歳の頃の話。

次女がなにやら私の胸の辺りをくんくん嗅いで、

「かーちゃん、なんかくさいなぁ。」

と、非常に失礼極まりないことを言う。

「おねーちゃんも、においしてみ!!(においを嗅いでごらんの意味)」
と、長女にも同意を求めようとするが、

「べつに~。」
と、正直な長女。(もしくは、母が怖くて、本当のことが言えないだけ?)

長女が同意してくれないとわかるやいなや、

「ゆーのは、小さい鼻やで、においするんやよ!!」
と、さも自分の鼻はいい鼻だと言わんばかりの勢いで、ご立腹。

・・・・・・・・・・・・小さい鼻は、性能がいいという新説を打ち立てたいらしい(´ヘ`;)


   ←クリックしていただけるとうれしいです
*CATEGORY [ 次女ゆー ] *コメント[ 0 ] *トラックバック [ ]
2007年04月17日20/ 時46分の記事
とーちゃんの絵
次女が、3歳の頃の話。

夕食の後、洗い物をしていたら、後ろでなにやら話し声・・・・・・・・

次女が、父になにやら絵を描いてくれとせがんでいるらしい。

「とーちゃん、猫かいて、猫!!」

「猫?よしよし・・・・」

と、軽快に描き始めた父。ほほえましい一コマね(〃▽〃)キャー♪




ところが、しばらくすると、次女のむくれた声が聞こえ始めた。

「カエルじゃないってばぁ!!猫かいてよぉ~!!」

「どこがカエルよー!猫をかいただろー!!」

????????????????猫を描いたのに、カエルに見えるってどういうこと?

そーっとのぞいてみたらば・・・・・・

( ゜з゜):;*.':; 

・・・・・・・・本当にカエルに見えるよ∑(-x-;)

画像をお見せできないのが、残念です。


  ←クリックしていただけるとうれしいです
*CATEGORY [ 次女ゆー ] *コメント[ 0 ] *トラックバック [ ]
2007年04月12日21/ 時07分の記事
ゆーは女王様
次女が、3歳の頃の話。

ある日当然、こんなことを言い出した次女。
「○○レンジャーの服、買ってよ!明日買ってよ!」

そんな命令口調で言われても・・・・・と、苦笑しつつ、適当に受け流した私。
「はいはい。でも売ってないしねぇ。」

ところが彼女は、そんな言葉にはごまかさせない。
「じゃあ、あったら買ってよ!!!」

あんまりしつこいのでカチンと来て、
「でもねぇ、お金ないから買えないよ~。」
と、必殺の決め台詞で貧乏アピール作戦に出てみた。

ところがやつは、
「ゆーのお金、貸してやるで買って!」

あんた、お金持って無いじゃん(´ヘ`;)
「ゆーのお金では、足りんよ。だって高いもん!!」
と、大人気なく言い負かそうと張り合う母。

そんな母の台詞にも全く動じることなく、やつはこう言い出した。

「じゃあ、お姉ちゃんのお金で買って!」

(◎皿◎)ナンデスト!!
恐るべし!THE・自分勝手理論!!ジャイアンも真っ青!!

「お姉ちゃんに怒られるでしょう~( ; ゚Д゚)」
と、諭そうとするも、

「じゃあ、お兄ちゃんのお金で買って!!」
と、ひかない次女。

(◎皿◎)ナンデスト!! (◎皿◎)ナンデスト!! (◎皿◎)ナンデスト!!

『パンが無ければケーキを食べればいいじゃない』
に匹敵する暴言キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

わたしゃあんたの将来が心配だよ∑(-x-;)



   ←クリックしていただけるとうれしいです
*CATEGORY [ 次女ゆー ] *コメント[ 0 ] *トラックバック [ ]
2007年04月10日21/ 時44分の記事
肥料
次女が、3歳の頃の話。

畑に行って、まじめにお仕事をする私。
その日は、「肥料撒き器」を背負って、中に入れた20kgほどの肥料を、
ハウスの中にまんべんなく撒くと言うお仕事だ。

一緒に連れて行って、その辺で遊ばせていた次女が、興味深そうに近寄ってきた。

「かあちゃーん。何しとるのー?」

「肥料撒いてるんだよー。」

「え--?何--?」

う~ん、『肥料』っていうのがわかんないのかな?と、推測した私は、ちょっと言い方を変えてみた。

「お花のねー、栄養だよー。」

すると彼女は、納得したようにうなづきながらこう答えた。

「あぁ、花のエサか。」

・・・・・・・・・・・言い得て妙なり(--)(__) 


  ←クリックしていただけるとうれしいです
*CATEGORY [ 次女ゆー ] *コメント[ 2 ] *トラックバック [ ]
2007年04月08日20/ 時37分の記事
ハートを撃ちぬかれる台詞
次女が、3歳の頃の話。・・・というか、台詞。

「かあちゃんが ちいさくなってぇ、ゆーが おとなになったら、

かあちゃんを、ぎゅーって してやるでね。」

ずきゅ-----ん (☆∀☆)


  ← クリックしていただけるとうれしいです
*CATEGORY [ 次女ゆー ] *コメント[ 3 ] *トラックバック [ ]
<<前のページ| HOME |次のページ>>
忍者ブログ[PR]
忍者ツールズこのページのトップへ