忍者ブログ
2025年07月16日12/ 時19分の記事
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


*CATEGORY [ ] 
2007年07月31日21/ 時11分の記事
この続きは・・・・
長女が、8歳の頃の話。

子どもと一緒に、
「亀は意外と速く泳ぐ」
という映画のDVDを見た。

三木聡監督の、ゆる~いテイストのコメディ。

子どもも十分楽しめる内容で、みんなで大笑いして見ていた。

で、見終わったのでDVDを止めようとしたら、
長女が慌ててこう言った。


「あっ!!切らないで!!
次回の予告が見たいから!!」


まるで、オンタイムで、連続ドラマを見てるかのようなセリフだねぇ。



   ←次回のためにもクリックよろしく!!
PR

*CATEGORY [ 長女はー ] *コメント[ 0 ] *トラックバック [ ]
2007年07月31日20/ 時59分の記事
登校拒否?
次女が、6歳の頃の話。

1年生になって、約2ヶ月たち、
本来なら学校にも慣れて、楽しくなってくるであろう、この時期。

うちの次女は、なぜか時々、

「学校に行きたくない病」

にかかる。

この日も、朝ごはんのときに気持ちが悪いと言い出したが、
熱もないし、顔色もいいので、

「大丈夫、大丈夫~!!」

と、励まして送り出した。


でも、もしかしてこれは、学校で何か嫌なことがあるのかと、
一応心配して、
夜一緒にお風呂に入ったときに、
さりげなく聞いてみた。

「ねぇ、どうして学校に行きたくないの?
何か嫌なことでもあるの?」

すると、次女の答えは、

「うん。・・・・・もっと寝ていたいから!!」

(;・∀・) えぇ~?そんな理由~?


でも、我が家は2年生までは8時就寝と決めており、
次女も、8時~6時までの10時間、たっぷり寝ているはずなのだが・・・・・

まだ寝たりないのかい????∑(-x-;)



   ←もっと押したい人はいませんか?
*CATEGORY [ 次女ゆー ] *コメント[ 0 ] *トラックバック [ ]
2007年07月26日21/ 時50分の記事
天然?!
長男が、10歳の頃の話。

それは、×月11日日曜日のことだった。

いつも、今のカレンダーに、家族のスケジュールを書いているのだが、
それを見ながら、長男が聞いてきた。

「ねぇ、今週の月曜日って、学校が12時下校?」

「え~?違うよ?」

「だって、19日のところに、12時下校って書いてあるよ。」


・・・・・・・・・・・・・・


「19日は、『今週』じゃないでしょう。」

と、軽く突っ込んでみたが、長男は真顔でこう言った。


「あぁ、来年か。」


( ; ゚Д゚) はぁ?ちょっと待て、間違うにもほどがあるぞ?


「・・・おいおい、来年じゃないでしょう~。」

と、恐る恐る突っ込んでみたら、返ってきた答えは、


「あぁ、先週か。」


( ; ゚Д゚) ( ; ゚Д゚)  ( ; ゚Д゚) はぁ?


1度病院に連れて行ったほうがよいのかと、
真剣に悩む母なのだった・・・・・




   ←あぁ、クリックか。
*CATEGORY [ 長男こー ] *コメント[ 0 ] *トラックバック [ ]
2007年07月24日20/ 時26分の記事
長男の思いやり
長男が、10歳の頃の話。

ある日のこと。
急に、胃が痛くなった私。

横になって、うんうんうなっていたら、長男がすごく心配そうに近づいてきた。

「大丈夫?救急車呼ぼうか?」


いやいや、そこまで重症じゃなさそうだし。
とりあえず、救急車は丁重にお断りして、
そのまま寝室に引き上げ、ベッドの上でうずくまっていた。

するとまた長男がやってきて、
一緒に布団に入り、

「大丈夫?
僕心配で、今夜寝れんかもしれん・・・・」

などと、かわいいことを言ってくれる。


男の子ってかわいいわぁ♪

長女と次女は、声をかけてもくれないもの・・・・∑(-x-;)



ninkiblog.gif   ←心配な人はぜひ押してみよう
*CATEGORY [ 長男こー ] *コメント[ 0 ] *トラックバック [ ]
2007年07月21日20/ 時58分の記事
病気のときのお約束
長男が、10歳の頃の話。

我が家では、

「病気のときには、母ちゃんと一緒に寝られる」特典がある。

いつもは1人ずつのベッドで寝ている子どもたちは、
病気で体は辛いはずなのに、
一緒のベッドで寝ることができて、
なんとなく得をしている気分になるらしい。


さて、10歳の長男が熱を出した今回、
やっぱり、当然のように、
いそいそと私のベッドに向かっている。

「こー、母ちゃんと一緒に寝るの?」

と聞くと、うれしそ~に、

「うん♪」


・・・って、あんた、10歳よ10歳?!

まぁ、たまにはいいんだけどさぁ、
体がでかくなってきてるから、
ベッドが狭くなって苦しい上、
夜中じゅうごろごろして、蹴飛ばされるので、
こっちが寝た気がしないんだよねぇ・・・・。



   ←ささ、当然のようにクリックを!!
*CATEGORY [ 長男こー ] *コメント[ 0 ] *トラックバック [ ]
2007年07月21日20/ 時48分の記事
花見?
長女が8歳、次女が6歳の頃の話。

家の庭・・・猫の額より狭い、花壇Onlyの庭・・・に、
食べられるさくらんぼのなる桜の木が植えてある。

それなりに花も楽しめるので、一石二鳥。

その桜の木が、ちょうど満開を迎えた頃、
長女と次女が、なにやらコソコソ相談をしていた。

そして・・・・


「ねぇねぇ、お昼ごはん、外で食べたい!!」

「はっ?どうやって???」

「シートひいてねぇ、お花見するの。」


ははぁ、なるほど。お花見ね。


でもね、残念なことに、お昼ご飯はカレーを作ってしまったのだよ。

カレーで花見もアレなので、
明日のお昼に、おにぎりを作ってあげようか?と、提案すると、
2人は大はしゃぎで、
またいろいろと相談し始めた。

そして、リュックに荷物を詰め込み、
天気予報にかじりつき、
うれしそうに、明日の計画を練っていた。


・・・・でも、家の前にシートをひいて、おにぎりを食べるだけなのに、
どうしてそんなに、荷物がいるんだい?



   ←クリックしたら準備万端!
*CATEGORY [ 長女と次女 ] *コメント[ 0 ] *トラックバック [ ]
2007年07月17日21/ 時48分の記事
聞き間違い?!
長男が、10歳の頃の話。

テレビを見ていた長男が、慌てたようにやってきて、こう言った。

「 『はみがきさん』て名前の人がいるの?!」



いくら広い日本とはいえ、そんな名前の人は聞いたことがない。

よくよくテレビを見てみると・・・・・・



『谷垣さん』


だった。



間違いを指摘してやると、照れるどころか、


「そういえば、僕が1年生のとき、
『かわい先生』のことを、
『ハワイ先生』だと思ってたなぁ。」


と、ひとり思い出し笑い。


君にとっては、勘違いも楽しい思い出なんだな。




   ←ロクリック、シチリック、ハチリック・・・・・あぁクリックか
*CATEGORY [ 長男こー ] *コメント[ 0 ] *トラックバック [ ]
2007年07月15日20/ 時55分の記事
砂丘って?
長男が、10歳の頃の話。

静岡県方面へ旅行に行くことになった我が家。

旅行前日の夜、ガイドブックを見ながら、
あれこれと計画をめぐらしていた。

そんな中、

中田島砂丘に行ってみる?」

と、子どもたちを誘ってみると、

「うんうん、いきたーい!!」

と、乗ってきた。
そうだよねぇ、普通の砂浜だってなかなか見られない我が家の状態で、
砂丘なんて、興味深々だよねぇ。(--)(__) 

と、納得していると、長男は、

「えっ?鳥取砂丘?」

と、 『砂丘』の部分のみに反応。

「いやいや、な・か・た・じ・ま・砂丘だよ。」

と、ガイドブックまで見せながら、ていねいに説明。 


やっと、 『鳥取』ではないってことを納得してくれたようだったが、
次に出た言葉が、これ。


「ねぇ、サソリいる? ガラガラヘビいる?」



・・・・・・・・・・・いねーよ∑(-x-;)




子どもたちの頭の中には、
見渡す限りの、砂漠地帯が広がっているに違いない。




   ←サソリもガラガラヘビもいないけど、それでもよければクリックお願い
*CATEGORY [ 長男こー ] *コメント[ 0 ] *トラックバック [ ]
2007年07月12日14/ 時21分の記事
髪型
長男が10歳、次女が6歳の頃の話。

久々に、美容院に行ってきた私。

しかし、帰ってきてもだ~れもな~んにも言ってくれない。

・・・・気づかないのか、関心がないのか (´-ω-`)


ところが夜、遊んでいた次女が、さも今気がついたかのように、

「あれ?母ちゃん、変わったねぇ~。」

と言い出した。

・・・・おいおい、今まで気がつかなかったの?!∑(゜∀゜)


「帰ってきたときに、気がついてよ~。」

と、すねて見せると、
長男が、そばに寄ってきて、こう言った。

「ごめんね~、すぐに気がついてやれんくって~。」



・・・・末はホストか?その口のうまさ ( ゜з゜):;*.':; 




   ←ごめんね~、すぐに押させてあげれなくって~
*CATEGORY [ 長男と次女 ] *コメント[ 0 ] *トラックバック [ ]
2007年07月12日14/ 時02分の記事
隠しチョコ
長男が、10歳の頃の話。

チョコが大好きな私は、
子どもたちに内緒で買ってきては、冷蔵庫の上のほうに隠している。

だが、どうやらバレバレのようで、
それをだんなが勝手に食べているらしい。許せん!

子どもたちも、
『母ちゃんのチョコ』ちょうだ~い!!
と、目ざとく見つけては、催促してくる。許せん!

「だめー!これは母ちゃんのチョコだもーん!!」

と、大人気なくむきになってやらないでいると、
長男が一言。


「あぁ、母ちゃんが チョッコリ 食べるチョコかぁ。」



もしかして、「こっそり」とかけた 駄洒落?っていうか、親父ギャグ?



血は争えんのぉ・・・・ (´ヘ`;)

*参照  「親の立場が・・・」


   ←チョッコリ押してください


*CATEGORY [ 長男こー ] *コメント[ 0 ] *トラックバック [ ]
<<前のページ| HOME |次のページ>>
忍者ブログ[PR]
忍者ツールズこのページのトップへ