忍者ブログ
2025年07月14日20/ 時15分の記事
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


*CATEGORY [ ] 
2008年02月18日21/ 時58分の記事
おっぱい
次女が、7歳の頃の話。

お風呂に入っていたら、
次女が、心配そうにつぶやいた。



「私も、大きくなったら、おっぱい はえてくるかなぁ?」



・・・・・おっぱいが、生えてくるもんだとは知らなかったよ !∑(゜∀゜)




   ←にょきにょき~って?
PR

*CATEGORY [ 次女ゆー ] *コメント[ 0 ] *トラックバック [ ]
2008年02月10日22/ 時27分の記事
今日は何の日でしょう?
長女が、9歳の頃の話。

12月23日のこの日、
子どもたちに、

「今日は何の日でしょう?」

と、聞いてみた。

すると、

「クリスマスイブの前の日」

「土曜日」

「親戚の人が来る日」



・・・・・・おいおいおいおい ( ; ゚Д゚)

日本の祝日ぐらい、ちゃんと教えないとダメね~。


そこで、

「天皇誕生日だよ」

と、教えてやると、長女はどう聞き間違えたのか、

「てんのおたんじょうび?

お空から、何かが来るの?」

と、ドリーミーな答えが∑( ̄□ ̄;)




まずは、日本語から教えないとダメってことに、気がつきました (´ヘ`;)





   ←空からは何も来やしませんがクリックは受付中
*CATEGORY [ 長女はー ] *コメント[ 0 ] *トラックバック [ ]
2008年01月21日21/ 時17分の記事
サンタさん
長女が、9歳の頃の話。

クリスマスも近いこの時期、
テレビで、トイザラスのCMがやっていた。

サンタさんが、大勢でプレゼント用のおもちゃを買っているCM。


「あれって、本物のサンタさんかなぁ?」

と、長女が聞くので、

「う~ん、どうかなぁ・・・」

と、ごまかしてみた。すると、しばらく考えてから、


「わかった!!外人やで、きっと本物やわ!!」

と、高らかに言い放った。




さて、ここで、小学3年生の発言として、おかしいところはどこでしょう?

1.外人なら、サンタに間違いないと思っているところ

2.サンタが大勢いるのに、違和感のないところ

3.CMに、本物が出ていると思っているところ

4.サンタを信じているところ





   ←クリックすると、サンタがいいものくれるかもよ~
*CATEGORY [ 長女はー ] *コメント[ 0 ] *トラックバック [ ]
2008年01月18日20/ 時37分の記事
留守番
長女が、9歳の頃の話。

長女が、おたふくにかかった。
かなり高い熱が出て、ほっぺもぷっくり腫れて、
ヒィヒィ泣いていたのだが、
どうにか、腫れもひいてきて、泣き言も言わなくなった。
でも一応は、

「伝染病により出席停止」

のため、しばらくは、家でだらだら過ごしていた。


買い物もあるので、夕方、1人で留守番をしててもらうことにし、


「何かあったら、電話してね。」

と、声をかけた。すると、

「何かって?

 泥棒が入ってきたとか?」

と、聞き返された。




娘よ、泥棒が入ってきたら、電話をかける前にとりあえず逃げてくれ・・・・・∑(-x-;)




   ←何かあったら、押してください



*CATEGORY [ 長女はー ] *コメント[ 2 ] *トラックバック [ ]
2007年12月28日21/ 時12分の記事
将来の話
長女が、9歳の頃の話。

「私、将来どんな子どもを、産むんかなぁ~?」

と、いきなり言い出した長女。

脳内は、すでに妄想モードに突入している。



「男の子かなぁ?女の子かなぁ?」

「そりゃあ、産んでみんとわからんねぇ。」
と、一応突っ込む母。


しかし、妄想は止まらない。

「女の子がいいなぁ。 長女!!

そんで、次が長男で、その次が長女で、長女!!」

(女の子、男の子、そしてさらに女の子が2人の合計4人欲しいと言う意味だと思われます)



するとすかさず長男が、

「長女ばっかりって、4つ子かよっ!!」

と、突っ込んでいた。  ナイス突っ込み。



そこでやっと間違いに気がついたかと思いきや、

「あぁ、間違えた!! ちょうじ だ!!」



・・・・って、それを言うなら、 『次女(じじょ)』でしょ!!

なんて突っ込みがいのある子なんだ ∑(-x-;)




   ←ちょうリック・・・いや、クリック、お願いします
*CATEGORY [ 長女はー ] *コメント[ 2 ] *トラックバック [ ]
2007年12月28日20/ 時58分の記事
言い間違いシリーズ
次女が、7歳の頃の話。

最近、なぜか『ルパン3世』にはまっている、うちの子たち。

次女も一緒になって話しに加わっている。

話題はどうやら、『五右衛門』のことらしい。



・・・・・・?あれ?

なんかおかしいなぁ・・・・と、思ってよ~く聞いていたら、


『もらえもん』


と言っていた。





何かいいもの、もらえるんですか?




   ←いいクリック、もらいたいなぁ
*CATEGORY [ 次女ゆー ] *コメント[ 0 ] *トラックバック [ ]
2007年12月20日22/ 時00分の記事
化粧?!
次女が、7歳の頃の話。

テレビを見ていると、次女が言った。

「あの人って、お化粧しとるの?」

「そりゃあ、テレビに出てるんだから、お化粧ぐらいしとるでしょう。」

と、答えると、次の質問は・・・・・



「じゃあ、目を大きくしたり?」



う~ん・・・・・・・って、そりゃ、化粧 じゃなくて、 整形 になっちゃうよ~~~Σ(゚Д゚;≡;゚д゚)




やってるかもしれないけどさ ( ̄。 ̄ )ボソ... 



ninkiblog.gif   ← クリックはどんどんしてください
*CATEGORY [ 次女ゆー ] *コメント[ 0 ] *トラックバック [ ]
2007年12月20日21/ 時53分の記事
携帯メール
次女が、7歳の頃の話。

携帯を変えた私。
新しい携帯は、あんまし着メロ音がいろいろ種類が入っていない機種だった。
ダウンロードするのも面倒だったので、
とりあえず、中の音から適当に選んで、登録しておいた。

メールの音は、ものすごく一般的な、

「ピロピロリン ユーガッタメ~ル ~ ♪」

と言う、お姉さんが英語でお知らせしてくれる奴。



ある時、次女と一緒にいるときに、そのメールの着信音が鳴った。

「ピロピロリン ユーガッタメ~ル ~ ♪」


すると次女が不思議そうに、

「ねぇねぇ、今 『うーばーうぇ~!!』
 って、言ったよ~?」

と、聞いてきた。



う~ん、英語の発音て、聞き取りにくいよね~。(;・∀・)





ninkiblog.gif  ← 発音もクリックも正確に!

*CATEGORY [ 次女ゆー ] *コメント[ 0 ] *トラックバック [ ]
2007年12月09日21/ 時25分の記事
カップラーメンの食べ方
長男が10歳の頃の話。

予防注射を打ったにもかかわらず、おたふくにかかってしまった長男。

>予防注射代、かえせ~~~!!!!

お昼ごはんを1人分よけいに作るのも、なんだか面倒くさい。   えっ?ダメ母?
そこで、

「たまには、ラーメンでいっか~。」
と、だらだらモードでインスタントラーメンを作ろうとしたら、

「僕は、カップラーメンがいい!!」
と、長男が1個しかないカップラーメンを、いそいそと用意しだした。

その結果、長男はカップラーメン、私はインスタントラーメンと言う、
結局簡単なんだか面倒なんだかわからない昼食になってしまった。

自分の分は自分で用意するように、長男に言っておき、
私は自分用にお鍋にお湯を沸かしていた。

さてお湯も沸き、鍋に麺を入れ、煮えたところでスープの火薬を入れようとしたのだが・・・・あれ?
どこにもない。

「こー、母ちゃんの火薬知らん?」

「えっ?知らんよ~。」



おっかしいなぁ~・・・・・と思いながらよく見ると、
長男のカップに入れてある火薬の量が、妙に多い。

おーい!!これ、母ちゃんの火薬も混ざってるじゃーん!!


なんと長男は、よく確かめもせず、
近くに置いてあったインスタントラーメン用の火薬まで
一緒に入れてしまっていたのだ。


しょうがないから、ここらあたりかな?と思われるあたりの粉を、そーっとすくい、
鍋の中に投入。

なんとなく、こんな味かなぁ~?ぐらいで、お互いに納得して食べることになった。



長男、5年生。 ネタに困らない男。




   ←そーっとすくってクリック

*CATEGORY [ 長男こー ] *コメント[ 0 ] *トラックバック [ ]
2007年11月28日21/ 時47分の記事
待ち遠しい
次女が、6歳の頃で、もうすぐ7歳の頃の話。

来月、次女の誕生日が来る。

待ち遠しくて待ち遠しくて仕方のない次女は、
カレンダーを見ながら、こうつぶやいた。

「あ~あ、なかなか10月が 終わらんなぁ~。」



いやいや、ちゃんと日々過ぎてますよ~。



   ←もうすぐだから、1クリック
*CATEGORY [ 次女ゆー ] *コメント[ 0 ] *トラックバック [ ]
<<前のページ| HOME |次のページ>>
忍者ブログ[PR]
忍者ツールズこのページのトップへ