忍者ブログ
2025年07月21日10/ 時55分の記事
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


*CATEGORY [ ] 
2007年05月07日21/ 時14分の記事
なんか、損してる?
次女が、4歳の頃の話。というか、セリフ。


「かあちゃんの おかね かして?
そしたら、ゆーの おかね かしてやるで。」


かあちゃんのお金>>>>>>>>>>>>>>>>>>ゆーのお金

じゃねーの?

とてつもなく、小ずるい気がするのは、気のせいですか?


   ←クリックしていただけるとうれしいです
PR

*CATEGORY [ 次女ゆー ] *コメント[ 0 ] *トラックバック [ ]
2007年05月07日21/ 時06分の記事
昔っていつ?
次女が、4歳の頃の話。


録画しておいた、『ロードオブザリング』を、次女と一緒に見ていた。

冒頭の部分を見ながら、次女が聞いてきた。

「これって、昔の話なの?」

「そうだね。(2500年前とか言ってるから)昔の話だねぇ。」

と答えると、

「それって、ゆーが 赤ちゃんの頃?」

と、聞かれた。



えらい最近の『昔』だのぉ。


   ←クリックしていただけるとうれしいです
*CATEGORY [ 次女ゆー ] *コメント[ 0 ] *トラックバック [ ]
2007年05月07日20/ 時57分の記事
寝る前の挨拶
長男が、8歳の頃の話。


寝る前にトイレに行き、

腹巻をし、

部屋から出て行きながら、長男が言った。

「ごちそうさま~。」



・・・・・・・・・・・・・・・・・・。(-c_,-` )

「はい、ごちそうさま。」 (  ̄ー ̄)



( ; ゚Д゚) はっ と気がつき、照れながら部屋に向かう長男だった。



   ←クリックしていただけるとうれしいです
*CATEGORY [ 長男こー ] *コメント[ 0 ] *トラックバック [ ]
2007年05月01日22/ 時11分の記事
頑張りが「ぱぁ」になるって・・・
長女が、6歳の頃の話。

某ドラマを見ていたときのこと。

お母さんが、自分の娘に、こんなふうに諭しているシーンがあった。

「・・・ここでやめたら、今までの頑張りが、ぱぁに なるんやよ!」

すると、それを聞いていた長女、

「じゃあ、今はぐーなの?」

と、質問してきた。

( ゜з゜):;*.':;   じゃんけんじゃないって!!




   ←クリックしていただけるとうれしいです
*CATEGORY [ 長女はー ] *コメント[ 0 ] *トラックバック [ ]
2007年04月28日22/ 時17分の記事
ホットココアを飲むには・・・・・
長女が5歳、次女が3歳の頃の話。

子どもたちを、畑仕事に連れて行ったときのこと。

3時になったので、近くの自動販売機に、ジュースを買いに行った。
私自身が炭酸系が嫌いなので、炭酸系は飲ませたくなく、かといってお茶では子どもたちが納得しない。
すったもんだの末、ホットココアで手を打つことになった。

ところが、出てきたココアは熱すぎて、手では持てないほどだった。

早く飲めるように、両手で挟んだり脇に挟んだりと、何とか冷まそうと努力をしていると、
次女が言った。

「母ちゃん、熱い?風してやろうか?」
(訳:ふぅふぅと、風を送ってやろうか?)

歩きながらなので、どうやってふぅふぅするのかと思ったら、
私の隣で、ふぅふぅと、空に向かって一生懸命風を送っている。

そして振り向き、

「もう冷めた?」

えっ?超能力による風の空間移動?!Σ(゚Д゚;≡;゚д゚)

げらげら笑っていたら、隣で長女が、真似して空に向かってふぅふぅしていた。
いや、こっちは明らかに確信犯なんだけども。


   ←クリックしていただけるとうれしいです
*CATEGORY [ 長女と次女 ] *コメント[ 0 ] *トラックバック [ ]
2007年04月28日22/ 時01分の記事
数の数え方その2
次女が、3歳の頃の話。

次女と戯れて遊んでいるとき、次女がふと、私の歯を観察し始めた。

そして、保育園で仕入れてきた知識を、得意げに披露しだした。

「上の歯わぁ、10ぽん あるんやよ~。」

ほほぅ、確かにこの頃の子供の歯って、10本あるよねぇと確認し、
保育園での話をちゃんと聞いてるんだなぁと、感心していたら、
今度は、

「母ちゃんの上の歯は、10ぽんやね。」

と、言い出した。

いや、母の歯は大人だから、もっとたくさんあるはずだが・・・・・・
と、指摘すべきかどうか悩んでいると、すかさず、

「下の歯は、ろくぽんやねぇ。」

と言われた。

なんで上の歯より少ないんだろう・・・・・・・・とか、
それを言うなら、ろくぽん じゃなくて、 ろっぽん だろう・・・・・・・とか、

突っ込みどころ満載すぎて、どこに突っ込んでよいかわからないよ (´ヘ`;)



   ←クリックしていただけるとうれしいです
*CATEGORY [ 次女ゆー ] *コメント[ 2 ] *トラックバック [ ]
2007年04月28日21/ 時52分の記事
交尾?!
長男が7歳、長女が5歳の頃の話。

兄弟仲よく遊んでいる姿がほほえましいこの頃、
長男と長女が、きゃあきゃあと笑い転げながら、楽しげに遊んでいる。

そのうち、私のところへやってきて、長男がこう報告してくれた。


「はーちゃんが、交尾して、赤ちゃん産んだよ~!!」


交尾して・・・・交尾して・・・・交尾して・・・・・


おままごとの中で、お母さん役になり、赤ちゃんを生むと言う設定で遊んでいたのだろうと言うことは
容易に想像できるけれど・・・・・・・

交尾して・・・・・って、えらくサイエンスティックな言葉だなぁ  !∑(゜∀゜)



  ←クリックしていただけるとうれしいです
*CATEGORY [ 長男と長女 ] *コメント[ 0 ] *トラックバック [ ]
2007年04月24日21/ 時54分の記事
長女からの手紙
長女が、5歳の頃の話。

保育園の年長になってから、字もたくさん覚え始めた長女は、
時々お手紙やらメッセージやらを、いろいろ書いてはプレゼントしてくれる。

そんな長女が、ある朝、私にくれたお手紙。

「かあちゃん うちわ おかねが すくないよ でも 

はたらけば

おかねもちに なるよね」




・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・切ないのぉ 。゚(゚´Д`゚)゚。




   ←クリックしていただけるとうれしいです
*CATEGORY [ 長女はー ] *コメント[ 0 ] *トラックバック [ ]
2007年04月24日21/ 時46分の記事
アルミホイル
長女が5歳、次女が3歳の頃の話。

毎年行われる、我が町の町民運動会。
親子で参加できる競技もいくつかあり、
私は次女と、だんなは長女と一緒に出場した。

順位は関係なく、ゴールした子すべてが、お菓子とアルミホイルをもらえるので、
親も子どもも大喜びだ。

席に戻ってくると、早速もらったお菓子を食べようと、はしゃぐ子どもたち。

ところが、次女が、

「ねぇねぇ、これ食べたーい」

と、差し出したのは、アルミホイル

「これは食べられんよ~」

と教えてやっても、真顔で、

「なんで?」

「・・・・・・・・アルミホイルだから」


次に長女が、

「ねぇねぇ、これ食べたーい」

と、差し出したのは、アルミホイル

「これは食べられんよ~」

と教えてやっても、真顔で、

「なんで?」

「・・・・・・・・アルミホイルだから」


デジャブ?ねぇねぇ、デジャブ?

2人して、同じギャグをかまさんでくれ~~!!!

と、心の中で叫んだつもりが声に出てしまい、後ろに立っていた高校生カップルに
大笑いされてしまったよ・・・∑(-x-;)






   ←クリックしていただけるとうれしいです
*CATEGORY [ あれこれ ] *コメント[ 0 ] *トラックバック [ ]
2007年04月23日21/ 時25分の記事
バナナにたとえると・・・・
長男が、7歳の頃の話。

話の流れで、バナナの話題になった。(どんな流れで?)

長男が、

「バナナがちょうど食べれるときって、人間で言うと、20歳ぐらいかなぁ?」

と、やおら哲学的なことを言う。

「そうかもね~。じゃあ、こーぐらいのバナナは、まだ青くて食べれんなぁ。」

と、一緒になって、ふか~い話をしようとしたら、こう切り替えされた。

「じゃあ、かあちゃんは、バナナで言うと、熟しすぎやなぁ。」


・・・・・・・・・・・我が子じゃなかったら、殴りかかってるところだよo(`ω´*)o




   ←クリックしていただけるとうれしいです
*CATEGORY [ 長男こー ] *コメント[ 0 ] *トラックバック [ ]
<<前のページ| HOME |次のページ>>
忍者ブログ[PR]
忍者ツールズこのページのトップへ