ランキング
子育てブログランキング
人気blogランキングへ
カレンダー
06
2025/07
08
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
リンク
管理画面
すみ園芸兼用BBS
うちの3姉妹
国際結婚*マンガにっき「ダーと私とウー」
murmur
forest blue
すみ園芸気まぐれブログ
Happy Days
カテゴリー
長男こー ( 69 )
長女はー ( 78 )
次女ゆー ( 82 )
あれこれ ( 10 )
未選択 ( 2 )
長女と次女 ( 11 )
長男と長女 ( 5 )
長男と次女 ( 1 )
最新コメント
無題
[01/05 よっちゃん]
無題
[01/05 yukichan]
無題
[10/17 よっちゃん]
無題
[10/16 yukichan]
無題
[09/20 よっちゃん]
最新記事
久々の更新:HPでの子供の紹介文
(04/19)
歯の矯正をしたら…
(04/05)
読書
(07/09)
長女、その腹黒さ
(02/23)
四文字熟語
(12/28)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
よっちゃん
HP:
すみ園芸
性別:
女性
趣味:
漫画、ドラマ鑑賞
自己紹介:
<よっちゃん>
*3人の子どもの母です。すっとぼけた発言の多い子どもたちに、母は毎日大笑いです。
<長男:こー>
*いよいよ高校生。家を出ての寮暮らしで、1番の悩みはネットでのあれこれができないということ。IPhoneをゲットし、パケ放題でなければ通信料は10万越えという
高校生としてのスキルを順当にこなしている模様。早くバイトして携帯代払ってください。
<長女:はー>
*「1こ上の先輩とは、仲が悪い」「1こ下の後輩からは煙たがられる」という中2の法則は、昔も今も変わらないらしい。反抗期真っ只中のため、母への風当たりも強いが、すべてはホルモンのせいだとアグネスも言っていたので、ここが辛抱のしどころ。兄が家からいなくなって1番の悩みは、アニメの話ができないこと。
<次女:ゆー>
*ますます非オシャレ度に磨きがかかり、考えられないようなダサダサ服に身を包むのが毎日の日課。きっとこれもホルモンのせい。でも、ともだちコレクションで作
った自分の顔は、ちょっとかわいくしている不思議。若干ローレル指数が伸びすぎではあるが、「縦に伸びる前は太る」の法則発動中だと願いたい。
バーコード
RSS
RSS 0.91
RSS 1.0
RSS 2.0
ブログ内検索
アーカイブ
2017 年 04 月 ( 1 )
2015 年 04 月 ( 1 )
2012 年 07 月 ( 1 )
2011 年 02 月 ( 1 )
2010 年 12 月 ( 1 )
ブログペット♪
リラックマのブログパーツはこちら
アクセス解析
画像を食べちゃうひつじパーツ
ネットショッピングで見つけたアイテムをコレクション「SQUi」
カウンター
にじのたね
子どもたちのおとぼけ発言を集めてみました。
2025年07月20日03/ 時41分
の記事
[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
*CATEGORY [ ]
2007年05月20日21/ 時38分
の記事
算数の問題
長女が、6歳の頃の話。
1年生の長女の、夏休みの宿題を見ていたら、
算数のプリントの中に、こんな問題があった。
「どちらがおおいかな?おおいほうに ○をつけましょう」
軽く頭を悩ませている長女に、アドバイスをしてみた。
「ノートに、くまはなんびき、きりかぶはなんこ、
さかなはなんびき・・・・・・って書いてごらん。
そんで、多い方に○をつけてみなよ。」
すると長女は、何のためらいもなく、ノートにこう書き始めた。
「 くま なんびき ○
きりかぶ なんこ
さかな なんびき ○
うさぎ なんびき 」
素直な性格だと慰めては見ても、それで答えがわかるところはもはや宇宙人の領域。
←クリックは何回?
PR
*CATEGORY [ 長女はー ]
*コメント[ 2 ]
*トラックバック [ ]
2007年05月16日21/ 時00分
の記事
ちゅー
次女が、4歳の頃の話。
ある日突然、次女からの告白。
「内緒やけどね~、今日ね~、○○君とちゅーした~♪
バスの中でね~、3回したよ
」
やたらうれしそうな顔をして、大胆な告白!!
最近の保育園児は、ませませだわぁ (;・∀・)
ところが、そんな大胆な告白をしておいて、次の瞬間には、こんなお願いをしてきた。
「父ちゃんには、言わないでね・・・」
「なんで?」
「(父ちゃんも)
母ちゃんにちゅーしたくなっちゃうからっ
!!」
(・∀・)アハハ かわいい発想だわ~♪
←クリックしたくなっちゃう~?
*CATEGORY [ 次女ゆー ]
*コメント[ 0 ]
*トラックバック [ ]
2007年05月16日20/ 時51分
の記事
恐竜の名前
長男が8歳、長女が6歳の頃の話。
私と長男と長女の3人で、
「恐竜の名前、いくつ書けるかな?」ゲーム
を始めた。
ルールは簡単。時間内に、いくつ恐竜の名前を書けるか競うのだ!!(えっ?わかってた?)
さて、その結果。
私 → ティラノサウルス、アロサウルス、ステゴサウルス、
トリケラトプス、ウルトラサウルス、
プテラノドン、ノトサウルス
で、7種類。
長男 → ティラノ、ギガノト、ホホジロサウルス、ステゴサウルス、
トリケラトプス、プテラノドン、ブラキオサウルス、
アパトサウルス、アロサウルス、
ウルトラサウルス、スーパーサウルス
で、11種類。
すげーな、長男。
さて、1年生の長女はというと、彼女なりに頑張って、3種類書いていた。
(--)(__) うんうん、よく頑張ったね。
何の種類を書いたのかな~?と、見てみると・・・・・・・
プテラノドンに、ティラノサウルスに、
ポテトサウルス
。
ポテトサウルス?!Σ(゚Д゚;≡;゚д゚)
ジャガイモに手足でも生えているのかい?
← クリックサウルスはいないかな?
*CATEGORY [ 長男と長女 ]
*コメント[ 4 ]
*トラックバック [ ]
2007年05月14日22/ 時18分
の記事
同級生の意味
長男が8歳、長女が6歳の頃の話。
うちの近所に、私の小学校時代の友達が、偶然にもお嫁に来ている。
そんな話も含めながら、だんなと、小学校の頃の話で盛り上がっていたら、
長男が割り込んできた。
「母ちゃんと、○○ちゃんのお母さんて、同じ学年なんでしょ?」
と聞くので、
「そうだよ。」
と答えると、
「今も同級生なの?」
と聞かれた。
・・・・・・・・大きくなって、どっちかが急に年上になったりしたら、びっくりするよね(;・∀・)
と、懇切丁寧に説明してやったら、
横から長女が割り込んできた。
「えっ?どっちが年上なの?」
・・・・・・・・つーか、話聞けよ∑(-x-;)
←じゃあ、私が年下ってことでいいんで、クリックお願いします
*CATEGORY [ 長男と長女 ]
*コメント[ 0 ]
*トラックバック [ ]
2007年05月14日22/ 時10分
の記事
律儀なタイプ
長女が、6歳の頃の話。
耳鼻科に連れて行くため、放課後学校へ長女を迎えに行った。
玄関で、あせあせと靴を履き替える長女。
大丈夫だよ、そんなにあせんなくても・・・・・(^_^;) と、温かく見守る。
さて、靴も履き替えたし、車に乗ろうと玄関を出ようとしたら、
長女が急に思い出したように、こんなことを言い出した。
「あっ、今日水やり当番だった!!」
「なんの?」
「じゃがいも!!」
注1) 本日は、土砂降りの雨が降っている。
注2) 学校の畑に植えてあるのは、ジャガイモではなく、サツマイモである。
さて、どこから突っ込めばいいやら・・・・・・・・
←ランキングには、水やりの代わりにクリックをあげてください
*CATEGORY [ 長女はー ]
*コメント[ 0 ]
*トラックバック [ ]
2007年05月14日22/ 時02分
の記事
今は21世紀よ
長男が、8歳の頃の言葉。
「母ちゃんの子どもの頃ってさぁ、
何世紀
?」
世紀と来たか!!(◎皿◎)
← ミレニアムクリック!!
*CATEGORY [ 長男こー ]
*コメント[ 0 ]
*トラックバック [ ]
2007年05月10日15/ 時45分
の記事
ワラビの味
長女が、6歳の頃の話。
あるところからいただいた、ワラビの煮しめ。
次女に食べさせたら、おいしいおいしいと、パクパク食べていた。
すげーな、4歳児。
母ちゃんは子どもの頃、ワラビはあんまり好きじゃ無かったよ。
そのワラビ、長女にも勧めてみたが、一口食べてこう言い放った。
「・・・・ミミズの味がする (´ヘ`;)」
Σ(゚Д゚;≡;゚д゚)
あんた、ミミズの味知ってんの?
← ワラビを好きな人も嫌いな人も、クリッククリック!!
*CATEGORY [ 長女はー ]
*コメント[ 2 ]
*トラックバック [ ]
2007年05月10日15/ 時39分
の記事
長女の暴言シリーズ
長女が、6歳の頃のお言葉。
長女の去年の担任の先生は、胃下垂という体質(?)のため、たくさん食べても太らないという話だった。
そんなことを、長女に話してやっていたら、
「母ちゃんも、その病気にかかりたかったやろ~~~ (= ̄∇ ̄=) ニィ 」
と、断言された。
・・・・・・・・・・・・・・・・・o(`ω´*)o くそー! あたってるだけに何も言えん!!
かわいい女の子の絵を描いていた長女。
何の気なしに見ていたら、いろいろと説明をしてくれた。
「こっちが私でぇ~、こっちが母ちゃんだよ。」
「そっか~。描いてくれてありがとうね。」
「あっ、母ちゃんを、細く描いちゃった。
ごめ~~~ん
」
えっ?そこ、謝るところ?(゚Д゚;)
← 胃下垂にあこがれるあなたもクリッククリック!!
*CATEGORY [ 長女はー ]
*コメント[ 0 ]
*トラックバック [ ]
2007年05月10日15/ 時32分
の記事
次女の暴言シリーズ
次女が、4歳の頃のお言葉。
「ねぇねぇ、ばあちゃんて、昔の人なの?」
・・・・・・・・・・・・今、生きてるよ(´ヘ`;)
「かあちゃん、おねえちゃんが、おままごとしてくれん!!
もう!!おねえちゃんを どうにかして!!」
・・・・・・・・・・・・・・・どうにかって言われても(´ヘ`;)
← 昔の人も、そうでない人も、クリックをお願いします
*CATEGORY [ 次女ゆー ]
*コメント[ 0 ]
*トラックバック [ ]
2007年05月10日15/ 時26分
の記事
迷子?
次女が、4歳の頃の話。
子どもたちとお買い物に出かけた。
3人いると、わーわーきゃーきゃーあっちこっち行っちゃってて、誰もついてきやしねぇ。
まぁ、声は聞こえるし、探せば見える範囲だと思って、ほったらかしていた。
ところが、ふと気がつくと、長男と長女はいるけれど、
次女の姿がさっぱり見えなくなっている(((( ;゜Д゜)))
あわてて長男長女に、
「探してきて!!」
と指令を下し、私は動かないようにその場で待機。
ほどなくして見つかったようで、2人に連れられて、次女がややへこんだ顔して帰ってきた。
そして・・・・・・・
「かあちゃん、どこいっとったの?!もう!探したのにぃ!!世話かけないでよっ!!」
と、怒られた
(゚Д゚;)
えっ?私が迷子だったの????
←かあちゃんが迷子だと思う人は、クリックしてちょ。
*CATEGORY [ 次女ゆー ]
*コメント[ 0 ]
*トラックバック [ ]
<<
前のページ
|
HOME
|
次のページ
>>
忍者ブログ
[PR]